昭和50年ごろの夜行急行
古今東西レイアウト
昭和50年ごろの夜行急行。
過去の列車であるから、模型で走らせて眺める。

EF58を先頭に、荷物車、グリーン車、A寝台、B寝台と続く。
津軽、能登、鳥海に乗った頃が思い出される。
普通車自由席の利用がほとんどだった。

オロネ10は一回だけで、
B寝台よりもお金のかかるグリーン車は乗らずじまい。.
R280ではEF58の車体が大きくはみ出して、見苦しい状態。

よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
過去の列車であるから、模型で走らせて眺める。

EF58を先頭に、荷物車、グリーン車、A寝台、B寝台と続く。
津軽、能登、鳥海に乗った頃が思い出される。
普通車自由席の利用がほとんどだった。

オロネ10は一回だけで、
B寝台よりもお金のかかるグリーン車は乗らずじまい。.
R280ではEF58の車体が大きくはみ出して、見苦しい状態。

よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト