やっぱり大韓航空は…
中部国際空港(セントレア)からソウルへ。
韓国が目的地ではなく乗り継ぎだから、大韓航空ということになる。
客室乗務員は笑顔で接してくれる。
食事はシンプル。

国際線とはいえ短距離だから、こんなものでしょう。
入国カードの配布では、乗客の一人ずつに声をかけている。
他の航空会社では、手で持って通路を歩くだけなので、好感が持てる。
さて、ここまでは良いことづくめだけれど、
やっぱり大韓航空(韓国)はやってくれます。事例がコチラ↓

島根県の北に独島(Dokdo)の文字があり、竹島ではないと主張している。
こんな広範囲の地図なのに、小さな島を記載している。
もう一つは、EAST SEA(東海)の文字。
韓国は日本海ではなく東海という呼称を広めるために、
外国の博物館などにある地図の表記を書き換えたとか、
国連本部でビラを配布したとか、
例によって盛んに活動しているらしい。
今回はツアーだけれど、個人で利用することは今後も無いでしょう。
よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
韓国が目的地ではなく乗り継ぎだから、大韓航空ということになる。
客室乗務員は笑顔で接してくれる。
食事はシンプル。

国際線とはいえ短距離だから、こんなものでしょう。
入国カードの配布では、乗客の一人ずつに声をかけている。
他の航空会社では、手で持って通路を歩くだけなので、好感が持てる。
さて、ここまでは良いことづくめだけれど、
やっぱり大韓航空(韓国)はやってくれます。事例がコチラ↓

島根県の北に独島(Dokdo)の文字があり、竹島ではないと主張している。
こんな広範囲の地図なのに、小さな島を記載している。
もう一つは、EAST SEA(東海)の文字。
韓国は日本海ではなく東海という呼称を広めるために、
外国の博物館などにある地図の表記を書き換えたとか、
国連本部でビラを配布したとか、
例によって盛んに活動しているらしい。
今回はツアーだけれど、個人で利用することは今後も無いでしょう。
よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト