青春18きっぷのシーズンに名古屋から静岡まで
平成30年の新年早々旅に出る。
帰省Uターンのピークと予想されている日に、東海道線を名古屋から東京へ。
夕方までに到着すれば良いのだけれど、混雑を少しでも避けるため、朝一番の新快速で出発する。
駅には普段よりキャリーバックが目立つが、豊橋行きはガラガラ。
豊橋発浜松行きは予想に反して特急用車両。

いつもなら通勤用のロングシートだが、浜名湖の眺めも美しく感じる。
浜松からは短い時間で、ホームライナーに接続。
整理券は車内で購入すれば良いらしいので、乗車する。

こちらにはシートカバーがある。
車内改札では全員が320円を払っている。
途中からの乗車はほとんどない。
平凡な車窓でも旅行気分になる。
次回からもこの乗り継ぎにしよう。
よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
帰省Uターンのピークと予想されている日に、東海道線を名古屋から東京へ。
夕方までに到着すれば良いのだけれど、混雑を少しでも避けるため、朝一番の新快速で出発する。
駅には普段よりキャリーバックが目立つが、豊橋行きはガラガラ。
豊橋発浜松行きは予想に反して特急用車両。

いつもなら通勤用のロングシートだが、浜名湖の眺めも美しく感じる。
浜松からは短い時間で、ホームライナーに接続。
整理券は車内で購入すれば良いらしいので、乗車する。

こちらにはシートカバーがある。
車内改札では全員が320円を払っている。
途中からの乗車はほとんどない。
平凡な車窓でも旅行気分になる。
次回からもこの乗り継ぎにしよう。
よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト