ドイツから帰国
ベルリン技術博物館で、鉄道、航空機、自動車などをいろいろ見て回る。

時間があれば、1日中過ごすことができる施設だけれど、
このあと大切な用事がある。
それは帰国。
ホテルに預けていた荷物を受け取り、歩いてツオー駅へ。
テーゲル空港行きのバスが頻繁に運行していて、20分くらいで到着。
観光に使った1日乗車券でOK。
この空港では到着便を2回利用したが、
出発したことはないので、
これまで気がつかなかったけれど、大きくない。
ハブ空港ではないが、ヨーロッパを牽引するドイツの首都にあるので、
利用者は多いから、窮屈に感じる。
手荷物検査後の待合室も狭い。
あと数年で新空港が開港するらしいが。
フランクフルト行きは乗客全員が着席する前に、動き始める。
国内線だがワインも飲むことができる。
フランクフルトでANAに乗り継ぐ。
横1列の9席にに乗客がたった一人か二人という信じられないくらいの空き具合。
北朝鮮のミサイルの影響だろうか。

テーブルを3人分使って快適な食事。
メニューはエコノミークラスだけれど。
到着前の食事。

日本上空に達する。

ドイツと違って変化に富んだ地形。
羽田発の名古屋便はA席。
搭乗率は6~7割。

富士山の美しさは格別。山梨県側から見ることは少ない。
よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村

時間があれば、1日中過ごすことができる施設だけれど、
このあと大切な用事がある。
それは帰国。
ホテルに預けていた荷物を受け取り、歩いてツオー駅へ。
テーゲル空港行きのバスが頻繁に運行していて、20分くらいで到着。
観光に使った1日乗車券でOK。
この空港では到着便を2回利用したが、
出発したことはないので、
これまで気がつかなかったけれど、大きくない。
ハブ空港ではないが、ヨーロッパを牽引するドイツの首都にあるので、
利用者は多いから、窮屈に感じる。
手荷物検査後の待合室も狭い。
あと数年で新空港が開港するらしいが。
フランクフルト行きは乗客全員が着席する前に、動き始める。
国内線だがワインも飲むことができる。
フランクフルトでANAに乗り継ぐ。
横1列の9席にに乗客がたった一人か二人という信じられないくらいの空き具合。
北朝鮮のミサイルの影響だろうか。

テーブルを3人分使って快適な食事。
メニューはエコノミークラスだけれど。
到着前の食事。

日本上空に達する。

ドイツと違って変化に富んだ地形。
羽田発の名古屋便はA席。
搭乗率は6~7割。

富士山の美しさは格別。山梨県側から見ることは少ない。
よろしかったらクリックをお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト